外に出かけて、祖父母や友人に会っても泣いて嫌がる…
なぜ人見知りするんだろう?と不思議に思いますよね。
周りの人にも、かわいがってもらえたら嬉しいのにそうもいかず。
抱っこしてもらおうとしても泣く。
しまいには触れられそうになるだけでギャン泣きする始末!
「人見知りするんだ~大変だね~」と言われると
なんだか人見知りする我が子がダメな子のように感じ
ネガティブになってしまったこともありました…。
ですが、人見知りは成長している証拠でもあるんですよ。
人見知りで困っているママ必見!
生後3ヶ月の赤ちゃんの人見知り対策7つのコツを紹介していきます。
生後3ヶ月の人見知り対策は?
人見知りの対策を紹介します。
外に沢山連れていく
毎日家に二人きりで過ごすのも大事ですが、外の世界に触れ合い、
沢山の人がいるということを教えてあげましょう。
まだ公園で遊んだりすることはできませんが、子供の声に興味を示してくれたりするので新鮮ですよ。
人見知りすると最初に伝える
先に伝えておくと、ママ自身にも余裕が出来るのでおすすめです。
久しぶりに会う友人に会う時など人見知りするから泣かれるといやだな~と思っていましたが先に言っておけば気楽でしたよ。
沢山の人に触れ合う機会を作る
ママの気分転換にもなるでしょう。
さらに支援センターもおすすめですよ。
様々な人に触れ合えますし
赤ちゃんばかりなので、泣いてしまったりぐずってしまっても問題無しです!
ママと仲良しな姿を見せる
人見知りが激しかった娘には自分と相手が手を触ったり
ハイタッチしているのを見せていました。
不思議そうな顔で見ていたので、気になっていたんだと思います。
最初は泣いている娘でしたが、
帰るころには慣れているなんてことも多かったですね。
いつも持ってるおもちゃを渡してもらう
娘が8ヶ月くらいの頃、たまたま友人の家に
娘のお気に入りのぬいぐるみと同じぬいぐるみがあったんです。
それに気付いた娘は、自分から友人の方に近寄って行ったので
驚いたことがありました!
おもちゃは効果大だと思うので、試してみてください!
少しずつ慣れさせる
敏感に感じ取るので不安になってしまうのかもしれません。
無理に抱っこさせない
「抱っこしてみて~」と抱っこしてもらったことがあります。
そこからずっとぐずってしまい、中々機嫌が直らず困ったことがありました。
赤ちゃんにも心の準備があるのかもしれませんね。
機嫌がよく、慣れたころに抱っこしてもらうことをおすすめします。
ママが優しく声をかけてあげる
ママが「○○さんは怖くないよ~」「優しいよ~」「ママのお友達だよ~」と
優しく声をかけてあげましょう。
不安な気持ちで人見知りしているかもしれないので、怒ったりはしないようにしましょうね。
人見知りはいつからいつまで?
早い子だと3~4ヶ月頃から始まる場合も。
人見知りをしなくなるのにも、個人差がありますが、
1歳から3歳くらいをめどに収まることが多いようです。
娘は3ヶ月頃から人見知りが始まり、
1歳過ぎてからは人見知りしなくなりました。
全くしない赤ちゃんもいるようなので、赤ちゃんの性格にもよるのかもしれませんね。
生後3ヶ月で人見知りは賢い!?
それは、「人見知りする子は賢いらしいよ~」と友人の一言。
人見知りで頭を悩ませていた私には嬉しい言葉でした。
調べたところ赤ちゃんが人見知りするのは、ママパパと他の人の区別がついているから
人見知りをするらしいんです。
生まれてすぐの赤ちゃんは誰に抱っこされても、同じようにすやすや寝ていますよね。
脳が発達して、「ママパパと違う人に抱っこされてる!」と思うので嫌がり人見知りするそうです。
さらに人見知りは「怖いという感情」よりも、「気になるけど怖い」という、
興味と恐怖の葛藤により人見知りが起こるそうです。
赤ちゃんは頭の中で、「この人気になるけど怖い…けど気になる…でも怖い…」って
葛藤してるみたいですね。
確かに人見知りで近くに誰かが来たり触れられそうになると泣くのに、
ジーッと見続けているのはそういう事だったのか!!
まとめ
人見知りは長期戦でもあるので、あまり重く受け止めずいつかは終わると気楽に考えましょう!
人見知りする赤ちゃんは賢い!その言葉で頑張れたので人見知りで悩んでるママに送ります!
「人見知りする赤ちゃんは賢い!!!」
コメント